クリームチーズ 漬物

ニシダやの特徴3選!

 

1.創業昭和11年の老舗

昭和11年(1936年)といえば、まだテレビも普及していない時代。

 

 

そんな頃から、ニシダやは京都の地で漬物づくりを続けてきました。

 

 

おばあちゃんの台所から始まったような、素朴で丁寧な味づくり派手さはないけれど、毎日食べても飽きない。

 

 

そんな家庭の味を守り続けているのがニシダやです。

 

 

野菜の持ち味を大切に、季節の風味を損なわないように、ひとつひとつ丁寧に漬け込む。

 

 

その姿勢は創業当時からずっと変わりません。

 

 

2.ギフト需要にも対応

誰かに「ありがとう」や「おめでとう」を伝えたいとき、ニシダやの漬物はぴったりの贈り物になります。

 

 

贈答用には、落ち着いた色合いの包装紙で丁寧に包んでくれます。

 

 

仏事用には緑の包装紙など、用途に合わせた配慮も嬉しいポイント。

 

 

「内祝い」「お中元」「敬老の日」など、シーンに合わせた熨斗を無料でつけてくれるので、気軽に贈れます。

 

 

金額がわかるものは入れずに発送してくれるので、直接相手に送っても安心。ちょっとした気づかいが嬉しいですよね。

 

 

京都に行けなくても、オンラインで注文して全国に届けられるのが便利。

 

 

遠く離れた家族や友人にも、京都の味を届けられます。

 

 

3.漬物以外の商品も展開

京都の味を届けるニシダやは、漬物だけにとどまらず、食卓を彩るちょっと嬉しい一品も作っています。

 

 

たとえば、ちりめん山椒は、ピリッとした山椒の香りと、ちりめんじゃこの旨みが絶妙。

 

 

ご飯にのせるだけで、料亭気分。おにぎりの具にもぴったり!

 

 

クリームチーズ 漬物の西京味噌漬も絶品です。

 

 

えっ、チーズ!?と思うかもしれませんが、これが驚きの美味しさ。

 

 

西京味噌の甘みとコクがクリームチーズに染み込んで、ワインにも合う大人の味となっています。

 

 

こうした商品は、ニシダやの遊び心とこだわりが詰まったもの。

 

 

漬物の枠を超えて、「食卓にちょっとした感動を届けたい」という気持ちが伝わってきます。